【Raspberry Pi】OSのインストールと起動まで

■機材の準備

☆電源:家にあったipadか、ipod用のUSBコンセント(5V 1A) + USB-マイクロUSB変換ケーブル(新規購入)

☆家のTVと繋ぐためのHDMIケーブル(新規購入)

☆家にあったUSBキーボード

☆家にあったUSBマウス

☆家にあった8GBのSDカード

※初期費用は、本体(約3000円)とその他(約1000円)で4000円くらい

■OSとツールのダウンロード

こちらのサイトから、以下をダウンロード

302 Found

☆SDカードへのOS書き込みツール(Win32DiskImager)
https://launchpad.net/win32-image-writer/+download

☆OS(Raspbian “wheezy”)
http://downloads.raspberrypi.org/download.php?file=/images/raspbian/2012-12-16-wheezy-raspbian/2012-12-16-wheezy-raspbian.zip

約20分くらいだった。

■SDカードへOSの書き込み

OS書き込みツールをつかって、SDカードにOSを書き込む、約20分くらいだった。

■セッティングとOSの起動

☆Raspberry Pi の筺体にSDカードにさしこんで起動、すんなり起動した。

セッティングは、以下のサイトを参考にした。

Raspberry Pi メモ (2) - Jun's homepage

セッティング後も、「sudo raspi-config」を実行すれば、再設定可能

とりあえず、普段はtelnet(ssh)経由で使うので、

ssh を Enable とした。

これで、再起動後にTV画面にディスクトップ画面が立ちあがった。

再起動は、時間がかかって20分くらいスタートアップコンソールがハングアップしたか

に見えてあせる。

が、処理に時間がかかっていたみたいだ。

ちょっとばたついたけど、正味1時間半くらいで、とりあえずの設定完了。

その後、windows側からsshで繋いでみると、、こちらも正常接続完了!

■参考サイト

Raspberry Pi メモ (1) - Jun's homepage

コメント

タイトルとURLをコピーしました