Tech 【Excel VBA】定例作業スケジュール作成ツール(祝祭日、定型作業設定可)の作成 定例作業(ルーチンワーク)が多く、スケジュール管理がなかなかできないので、VBAで月間の定例作業スケージュールを自動作成するツールを作成し活用している。これがかなり便利(自画自賛)なので、ツールを公開。使い方スケジュールに記載したい定例作業... 2012.03.31 TechVBA
Tech net helpmsgのメッセージ一覧 net helpmsgのメッセージ一覧↓一覧「nethelpmsg.zip」をダウンロード中身の見方1行目:メッセージ#2行目:メッセージ1 ファンクションが間違っています。2 指定されたファイルが見つかりません。3 指定されたパスが見つか... 2012.03.20 TechVBA
Tech micro-ITX(244mm×244mm)、Mini-ITX(170mm×170mm) パッと聞くと、microの方が小さいと思っていたので、びっくりした。サイズ一覧最近、こういう情報に疎くなっていたからな~。 2011.12.12 Tech
Tech DIGAの標準リモコンでAQUOSを制御させる設定 我が家もブルーレイレコーダー(DIGA)を初めて購入。DIGAはかなりの高機能で、画質もよく満足。さらに、DIGAのリモコンで、他社のTV制御をさせることも可能だ。やり方は、「リモコンの「戻る」ボタンを押しながら、二桁のメーカー番号(うちの... 2011.12.12 Tech
Tech PHP on Windows ガイドライン (但しドラフト版) PHPとIISの組み合わせたWeb閲覧機能の方法がまとまったメモを発見。ただし、まだドラフト版らしい。IISならWindowsのサービスだから、わざわざapacheのようなwebサーバーソフトをインストールする手間も省ける。保守を考えてwi... 2011.11.08 Tech
Tech ipad2 ちょいテレ&アンテナ ipad2で ちょいテレ を楽しんでいる。ワンセグなので、ipad2のフル画面だとちょっと画質が、、、だけどまた、我が家はワンセグの電波が悪いので、ちょいテレ用のアンテナも追加購入。でも、寝室やテーブルなんかでちょっと テレビが楽しめるのが... 2011.09.06 Tech
Tech Windows XP とLinux(Ubuntu)のデュアルブート化 ずっとmagicTVによるテレビ録画に使っていたディスクトップPC。今はPSX(HDレコーダー)があるから、浮いてしまった。そこで、ディスクトップPCのOSをリニューアル。この週末を全て使ってしまう位の時間がかかったが、満足。実用性がある... 2011.06.28 Tech
Tech 新プログラミング言語(COBOL)習得と、その為の環境構築(仮想OSでLinux) 設定完了 ~~~~~cobc -x dsp001.cbl./dsp001実行結果ホゲホゲ~~~~~ようやく動き出した、仮想OS上でコンパイラを動かしているからさすがに遅い。ちょっと使う分には、十分かな。とりあえず、ハマった点は。。。・virtual... 2010.05.23 Tech
Tech 新プログラミング言語(COBOL)習得と、その為の環境構築(仮想OSでLinux) もう、2度と手を出さないと思っていたプログラム言語。。。しかし、登場しました。今回はCOBOL今まで全く触ったことも見たこともない!!でも、、C/C++、Basic等々、いろいろな言語使ってきたし、COBOLは可読性が高いので言語なので、な... 2010.05.18 Tech