【raspberry pi】【ubuntu】ハードウェア情報を調べる

raspberry-pi

lshw

 Ubuntuでハードウェア情報を表示するコマンドは、lshwです。lshwを実行すると、システムのハードウェア情報が詳細に表示されます。ただし、lshwコマンドは、root権限が必要なため、sudoコマンドを使って実行する必要があります。

以下は、lshwコマンドの基本的な使い方です。

sudo lshw

このコマンドを実行すると、システムの全てのハードウェア情報が表示されます。また、-shortオプションを使用すると、より簡潔な表示にすることもできます。

sudo lshw -short

これにより、システムのハードウェア情報が短い形式で表示されます。

lshwの実行結果例(一部)

papanda925@papanda925-PiSV:~$ sudo lshw
papanda925-pisv
    詳細: Computer
    製品: Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.4
    シリアル: *************************************
    幅: 64 bits
    性能: smp cp15_barrier setend swp tagged_addr_disabled
  *-core
       詳細: Motherboard
       物理ID: 0

~~~~~~~~
~~~~~~~~

  *-network
       詳細: イーサネット interface
       物理ID: 9
       論理名: eth0
     シリアル: *************************************
       サイズ: 1Gbit/s
       容量: 1Gbit/s
       性能: __________________ physical tp mii 10bt 10bt-fd 100bt 100bt-fd 1000bt 1000bt-fd autonegotiation
       設定: autonegotiation=on broadcast=yes driver=bcmgenet driverversion=5.19.0-1013-raspi duplex=full ip=xxx.xxx.xxx.xxx link=yes multicast=yes port=twisted pair speed=1Gbit/s
ライセンス:本記事のテキスト/コードは特記なき限り CC BY 4.0 です。引用の際は出典URL(本ページ)を明記してください。
利用ポリシー もご参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました