HTML 【JavaScript】サーバ不要 クライアントサイドWiki(PukiWiki風) 「index.zip」をダウンロード前職ではメモ代わりに非常に便利にWiki使っていたが、現職ではWiki用のサーバーを構築することが難しい。そのため、ちょっとしたwiki用のスクリプトを作成。参考にしたサイト似たような形では、Tiddly... 2012.08.21 HTMLJavaScript資料
EXCEL 【Excel VBA 】簡単なアダプター(adapter(委譲))もどき 自分なりの解釈で、あまり無理をしない簡単なデザインパターンのアダプター(adapter(委譲))もどき--- CMyData.cls(データクラス)Public Name As StringPublic Sub DebugPrint() D... 2012.07.08 EXCELExcel [VBA]VBA
EXCEL 【Excel VBA 】簡単なイテレータ(iterator)もどき 自分なりの解釈で、あまり無理をしない簡単なデザインパターンのイテレータ(iterator)もどき基本的な機能はcollectionオブジェクトを使っているので、コード量を少ないことと、出力時に”For Each”がつかえるメリットがある。 ... 2012.07.06 EXCELExcel [VBA]VBA
EXCEL 【Excel VBA】セル単位の目次作成用の情報収集マクロ とある台帳の目次シート(セル項目とその通しページ数をまとめたもの)をメンテ用に作成したマクロ改ページを含んだシートで、各シート内のB行、C行に必要な項目(大項目、中項目)が点在していたので、これで機械的に通しページを拾えるのは大きい。---... 2012.07.03 EXCELExcel [VBA]VBA
Tech 【VBA】BinaryCopy バイナリファイルのコピー処理 バイナリファイルをコピーする為の処理。色々なサンプルソースを見ていたが、どうもバイナリを扱うファイル処理を扱うサイトが少ないので、自分で作成。このコーディングであれば、コピー元のファイルの容量が何Gだろうがコピーできるはずだ。Sub Bin... 2012.05.31 Tech
Ubuntu 【無線LAN】Fingによる接続端末管理は便利 我が家の無線LANに繋がる端末が増えてきた。スマホ(N-04D)、スマホ(F-08D)、ipad2、ノートPC夫用(win Vista)、ノートPC妻用(win Vista)、ディスクトップPC(win7/Ubuntu)、プリンター(MP5... 2012.05.24 Ubuntu
Tech Windowsパソコン, ipad2(iOS), Medias N-04C(android) DNS(DNSサーバー)を使わず名前解決させてping Windowsパソコン => ping ホスト名(コンピューター名)ipad2(iOS) => ping ホスト名.local (例:ping ipad2.local)※これができるのは、iTuensをインストールしたPCからのみかな。 ... 2012.05.07 Tech
EXCEL 【Excel VBA】定例作業スケジュール作成ツール改良 ふだん仕事の中で、作業日程をもう少し細かく設定したくなったので、以前作成したツールを再改造。■改造点・休日の色を、外部から自由に変えられるようにした。・週/月/年を選んでカレンダーがつくれるようにした。なお、エラーハンドリングは実装なし。イ... 2012.04.16 EXCELExcel [VBA]VBA
EXCEL 【Excel VBA】EnumWindows()によるウィンドウの列挙(コールバック関数とフォーム作成を試す) 定例作業スケジュール作成ツールで、Excel VBAにある程度できる感触を得たので今回はGUI(フォーム)とWindowsAPIのコールバック関数を試す。参考にしたサイトはこちらちょっと古い内容でソースがそのままでは使えなかったけど、要点が... 2012.04.02 EXCELExcel [VBA]VBA
EXCEL 【Excel VBA】定例作業スケジュール作成ツール(祝祭日、定型作業設定可)の作成 定例作業(ルーチンワーク)が多く、スケジュール管理がなかなかできないので、VBAで月間の定例作業スケージュールを自動作成するツールを作成し活用している。これがかなり便利(自画自賛)なので、ツールを公開。使い方スケジュールに記載したい定例作業... 2012.03.31 EXCELExcel [VBA]VBA