Tech

Tech

Windowsパソコン, ipad2(iOS), Medias N-04C(android) DNS(DNSサーバー)を使わず名前解決させてping

Windowsパソコン => ping ホスト名(コンピューター名)ipad2(iOS) => ping ホスト名.local (例:ping ipad2.local)※これができるのは、iTuensをインストールしたPCからのみかな。  ...
EXCEL

【Excel VBA】定例作業スケジュール作成ツール改良

ふだん仕事の中で、作業日程をもう少し細かく設定したくなったので、以前作成したツールを再改造。■改造点・休日の色を、外部から自由に変えられるようにした。・週/月/年を選んでカレンダーがつくれるようにした。なお、エラーハンドリングは実装なし。イ...
EXCEL

【Excel VBA】EnumWindows()によるウィンドウの列挙(コールバック関数とフォーム作成を試す)

定例作業スケジュール作成ツールで、Excel VBAにある程度できる感触を得たので今回はGUI(フォーム)とWindowsAPIのコールバック関数を試す。参考にしたサイトはこちらちょっと古い内容でソースがそのままでは使えなかったけど、要点が...
EXCEL

【Excel VBA】定例作業スケジュール作成ツール(祝祭日、定型作業設定可)の作成

定例作業(ルーチンワーク)が多く、スケジュール管理がなかなかできないので、VBAで月間の定例作業スケージュールを自動作成するツールを作成し活用している。これがかなり便利(自画自賛)なので、ツールを公開。使い方スケジュールに記載したい定例作業...
EXCEL

【EXCEL VBA】【windows】システムエラーメッセージ出力

Windows定義のシステムエラーメッセージ一覧が欲しくなったので、メッセージテーブルリソースから指定範囲のシステムエラーメッセージを出力するExcelマクロを作成。※vba上から、FormatMessage関数(windows API)を...
Tech

micro-ITX(244mm×244mm)、Mini-ITX(170mm×170mm)

パッと聞くと、microの方が小さいと思っていたので、びっくりした。サイズ一覧最近、こういう情報に疎くなっていたからな~。
Tech

DIGAの標準リモコンでAQUOSを制御させる設定

我が家もブルーレイレコーダー(DIGA)を初めて購入。DIGAはかなりの高機能で、画質もよく満足。さらに、DIGAのリモコンで、他社のTV制御をさせることも可能だ。やり方は、「リモコンの「戻る」ボタンを押しながら、二桁のメーカー番号(うちの...
Tech

ipad2 ちょいテレ&アンテナ

ipad2で ちょいテレ を楽しんでいる。ワンセグなので、ipad2のフル画面だとちょっと画質が、、、だけどまた、我が家はワンセグの電波が悪いので、ちょいテレ用のアンテナも追加購入。でも、寝室やテーブルなんかでちょっと テレビが楽しめるのが...
Ubuntu

Windows XP とLinux(Ubuntu)のデュアルブート化

ずっとmagicTVによるテレビ録画に使っていたディスクトップPC。今はPSX(HDレコーダー)があるから、浮いてしまった。そこで、ディスクトップPCのOSをリニューアル。この週末を全て使ってしまう位の時間がかかったが、満足。実用性があるわ...
Tech

新プログラミング言語(COBOL)習得と、その為の環境構築(仮想OSでLinux) 設定完了

~~~~~cobc -x dsp001.cbl./dsp001実行結果ホゲホゲ~~~~~ようやく動き出した、仮想OS上でコンパイラを動かしているからさすがに遅い。ちょっと使う分には、十分かな。とりあえず、ハマった点は。。。・virtual ...