【Excel】【TIPS】SUBTOTALとオートフィルタを使った連番を使う際、データの最終行が範囲から外れフィルターの結果に常に表示される不具合が出た場合は、SUBTOTALを組み込んだ連番付与列をオートフィルター対象から外す。

EXCEL

オートフィルタとSUBTOTAL(例:=SUBTOTAL(3,$B$2:B2) )を使った連番をつける場合で、ドはまりした。

データが大量にあったためか、データの連続性を確認するとか、データを補正する状況ではない。

どうしたらいいか、ずっど悩んで試行錯誤しまくって、こんなチャレンジをしてみた

SUBTOTALを組み込んだ連番付与列をオートフィルタから外してみたらどうなる?

そしてら、これが大正解!!

最終列が表示される不具合が解消し、必要列のみ表示されるように買った!

ライセンス:本記事のテキスト/コードは特記なき限り CC BY 4.0 です。引用の際は出典URL(本ページ)を明記してください。
利用ポリシー もご参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました