Word VBAを使用して、テーブルをソートするには、以下の手順に従ってください。
ソートしたいテーブルを含むWord文書を開きます。
テーブルを選択します。
「開発」タブをクリックして、「Visual Basic」を選択します。
「Visual Basicエディター」で、以下のコードを入力します。
Sub SortTable()
Dim tbl As Table
Set tbl = Selection.Tables(1)
tbl.Sort SortOrder:=wdSortOrderAscending, _
ExcludeHeader:=True, _
FieldNumber:=1, _
SortFieldType:=wdSortFieldNumeric
End Sub
上記のコードを実行するには、「F5」キーを押すか、コードの先頭にカーソルを置いて「実行(Run)」をクリックします。
上記のコードでは、テーブルの最初の列を基準に昇順でソートします。他の列でソートしたい場合は、FieldNumber
を対象の列数に変更します。降順にソートする場合は、SortOrder
をwdSortOrderDescending
に変更します。
ソートを実行する前に、ExcludeHeader
パラメータをTrue
に設定して、テーブルのヘッダー行がソートされないようにします。
SortFieldType
パラメータを変更して、数値や日付などの異なるデータ型に基づいてソートできます。
実行前イメージ
No Name param 3 B 2 44 C 3 111 D 4 1 A 5
実行後イメージ
No Name param 1 A 5 3 B 2 44 C 3 111 D 4
ライセンス :本記事のテキスト/コードは特記なき限り
CC BY 4.0 です。引用の際は出典URL(本ページ)を明記してください。
利用ポリシー もご参照ください。
コメント