EXCEL

EXCEL

【Excel】文字列から、日付・時刻のシリアル値にする例(Excel関数利用)

統計・集計等で、基礎データが文字列の場合、文字列から、日付・時刻のシリアル値にする例(Excel関数利用)この機能をオートフィル等のVBAのマクロと組み合わせれば、VBAで文字列がらみの関数を使って1データ毎に変換を駆使する作りよりも、高速...
EXCEL

【VBA】Excelののセルを利用したスタック(Pop/Push)の実装サンプルコード

スタックのイメージと勉強のため調査スタックといえば、後入れ先出し(LIFO: Last In First Out; FILO: First In Last Out)データ入れることをPop、データ出すことをPushと言う。Unixやdosコ...
EXCEL

【Excel Acsess Word VBA】文字列の半角判定、全角判定、全角半角混在判定関数(Is関数イメージ)

VBAで使える文字列の全角判定、半角判定、全角半角混在判定関数(Is関数イメージ)ロジックは こちら  APIのインターフェースは C#の こちら を参考にさせてもらっている。' 参考'半角文字がすべて半角の場合 Trueとなる。Publi...
EXCEL

【Excel VBA】データの入力規則を一括設定させるマクロ(Rangeで指定可)

データの入力規則を一括設定させるマクロ、ポイントは、2つのインプット引数。引数Areaは入力規則の設定範囲、Listは入力規則を設定した範囲を指定するのだが、どちらもRangeオブジェクトで指定可能とした。Sub test() Call 入...
ACCESS [VBA]

【Access】トランザクション処理のサンプル

NSDNの参考サイト はこちらAccess(データベース)でのトランザクションの概念は上記MSDNの参考サイトのコメントの通り、このままだと思う。トランザクションとは、一連の操作を 1 つにまとめて、1 つの作業単位として処理する概念です。...
EXCEL

【jekyll】_post内のタイトル名から必要な情報だけを抽出しリンク表示させる方法

備忘録としてのメモ例えば、タイトルに「テ」が含まれる投稿(xx.md)が_post内にあり、別の投稿等でその情報を抽出条件「テ」に沿って引っ張り出したい場合◆記載文法(抽出結果を出力させたいxxx.mdに記載する。)#抽出ターゲット(たとえ...
EXCEL

【Excel VBA】平方根(素朴な計算方法(1桁つづ求める))

ちょっと平方根を勉強しなおしたかったためこちらのサイトを参考に、C言語からVBAで平方根(ルート)を計算するプログラムを作成Sub Sql11_VBA() Dim k As Integer Dim a As Double '平方根 Dim ...
EXCEL

【Word VBA】仕様関連 Wordの最大値(上限値、制限値)の定義

NSDNより以下の情報をみつけた。Excelだと、行数も最大値が65535(Excel 2000の場合)行とか、わりとVBAでも有名だがWordについては、気にしたことがなかった。そこまで使いこなしてないからだけど。内容を見てみると、目につ...
EXCEL

【word】サンプル文章(rand()、rand.old()、lorem() )

参考サイト1、参考サイト2適当なサンプルを出力するとき、word上で以下の関数を入力する。日本語:rand()、rand.old()英語:lorem() なお、オプショナル引数もあり、第1引数が段落の数、l第2引数が各段落に表示する行の数と...
EXCEL

【Raspberry Pi】【AWK】【VBA】Raspberry PiのSyslogを,Excelで解析する仕込みとツール

Raspberry Pi(というよりUnix系)ログを通していろいろな情報を知りたいのだが、まだUnixの扱いになれておらず、やれgrepでxxxからyyy抽出し、xxxdが表示されたらうんちゃらといったコンソール上でログの解析能力がストレ...